今日も15分で作れる簡単メニュー♪
ビタミンCたっぷりの栄養食ゴーヤ-チャンプルーを苦味を少なく料理しました。
続きを読む… 前にブログランキングにもご協力下さい!他のブログも検索できます♪
ココをクリック♪
ビタミンC含有量が100g中120mgと、とっても豊富な食材ゴーヤ。
注目すべきはビタミンCは普通加熱すると失われますが、
ゴーヤーのビタミンCはほとんど失われず110mgも残っているそうです!凄い!凄い!
又、ミネラル、βカロチン等を多く含みその他の野菜にはない力を持っています。
健康色としてまさに一押しの食材です。
ただあの苦味がぁ~…(慣れると逆に病み付きになるのですが…)
これはゴーヤの下ごしらえの際に半分に切って種と綿をとりますが
綿に近い部分が苦いので出来るだけ丁寧に綿を取り除くことで大分苦味がとれます。
後は木綿豆腐を水切りしたもの(レンジでチン!すると簡単です)
スパム(ランチョンミート)か豚肉を炒め(今回は豚肉です)
ゴーヤーは火を通し過ぎないように後から加えて
塩、コショウ、オイスターソース少々で味付けして
最後に溶き卵をいれてふわっと混ぜて出来上がり!
卵のまろやかさとゴーヤの苦味がいい感じになるように
卵はべちゃ!ではなくふわっ!とさせるのが唯一のポイント。
その為には卵を器に割った後、空気を入れないように切るように混ぜる事。
お箸でシャカシャカしてはイケマセン!白身を切るようにそっと混ぜましょう。
お箸が御わんの底から離れないように気をつけて混ぜると良いですね。
健康に気を使っている方にはお勧めのメニューです♪
豆腐はレンジで水切り時に火が通るし
スパムもゴーヤもサッと火を通すだけなので15分で完成!
シドニーではあちこちでビターメロンと書いて売っています。
チャイニーズマーケットなら必ずといって良いほどありますよ!
成人病が気になるパパ達に食べてもらいたいメニューです。
ブログランキングにご協力下さい!他のブログも検索できます♪
ココをクリック♪